「戦わなければ生き残れない!」
真骨彫製法ブランド10周年の集大成として、「仮面ライダー龍騎」が真骨彫製法シリーズに遂に登場!
予約商品(2025.08)
フィギュアーツZEROに、最終決戦をイメージした、痣発現後の炭治郎が登場。
TVアニメ『ONE PIECE』より、未来服Ver.の「トニートニー・チョッパー」が完全新規造形で登場!交換用表情パーツの付属や広い可動域によりダイナミックなポーズが可能。
『ドラゴンボールDAIMA』より「ピッコロ」がS.H.Figuartsに登場!
『ドラゴンボールDAIMA』に登場する際のキャラクターデザインに合わせて、完全新規造形でS.H.Figuarts化!
S.H.Figuartsに「我妻善逸」が登場。圧倒的な可動域により、「霹靂一閃」のポーズも再現可能。
もふぁもふぁなフロッキーと透明感のある色彩豊かな花束が特徴のフィギュアブランド
「mofamofy」よりmofusandの「サメにゃん」が新登場!
フロッキーのもふぁもふぁな質感、透明感のある色彩豊かな花束、愛くるしい潤いのある瞳、ぽてっとしたフォルムが特徴。
もふぁもふぁなフロッキーと透明感のある色彩豊かな花束が特徴のフィギュアブランド
「mofamofy」よりmofusandの「はちにゃん」が新登場!
フロッキーのもふぁもふぁな質感、透明感のある色彩豊かな花束、愛くるしい潤いのある瞳、ぽてっとしたフォルムが特徴。
TVアニメ『クレヨンしんちゃん』より「野原しんのすけ」がS.H.Figuartsに遂に登場!
エゥーゴのエース、クワトロ・バジーナが駆る黄金の機体がver. A.N.I.M.E.に登場!特徴的な頭部センサーが4種付属し様々なシーンを再現可能。
「Z計画」に基づき開発された機体。当初は可変MSとして計画されていた。構造的な欠陥が見つかるが、MS形態時の性能が良好なため、非変形の機体としてロールアウトされた。グリプス戦役において、クワトロ・バジーナ大尉の乗機として活躍した。
『グレンダイザーU』のクライマックスで登場し、大活躍した「マジンガーX」がROBOT魂<SIDE SUPER>に登場!X字型の翼を持った「ジェットスクランダーX」が背中に合体。刃が十字(X字)となったアイアンカッターを装備して両腕のパンチを強化できる。「マジンガーZ」をパワーアップしたまさに究極のスーパーロボットだ。専用ディスプレイ台座付き。
どのデザインが入っているかは、開けてからのお楽しみ!クローズドボックスタイプで「LUFFY’s」が登場!
S.H.Figuartsシリーズに「ゾフィー」登場!