『機動戦士Ζガンダム A New Translation』にてメカニカル作画監督を務めた仲 盛文氏をスタイリングアドバイザーに迎え、豪華クリエイター布陣による、最新の合金可変完成品「ゼータガンダム」が登場。劇中を思わせる美しいウェイブライダー形態に加え、ビーム・ライフルの伸縮/懸架や脹脛スラスターカバーの展開等、新たな試みも多数盛り込んだMETAL BUILDならではの“新訳”ゼータガンダムを体感せよ。
ガンダム
エゥーゴのエース、クワトロ・バジーナが駆る黄金の機体がver. A.N.I.M.E.に登場!特徴的な頭部センサーが4種付属し様々なシーンを再現可能。
「Z計画」に基づき開発された機体。当初は可変MSとして計画されていた。構造的な欠陥が見つかるが、MS形態時の性能が良好なため、非変形の機体としてロールアウトされた。グリプス戦役において、クワトロ・バジーナ大尉の乗機として活躍した。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX 』(ジークアクス)より、「赤いガンダム」がMETAL ROBOT魂で商品化決定!
ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ガンダム・シールド、ハンマー、ビットなど多種多彩な装備を揃えた豪華仕様!
GUNDAM UNIVERSEより、「ユニコーンガンダム」がリニューアルして登場!
新フレームを採用し、劇中再現を可能とする最適解の可動域と遊びやすさを追求!
GUNDAM UNIVERSEより、待望の「ウイングガンダムゼロ」が登場!
新フレームを採用し、劇中再現を可能とする最適解の可動域と遊びやすさを追求!
GUNDAM UNIVERSEより、待望の「ガンダムエピオン」が登場!
新フレームを採用し、劇中再現を可能とする最適解の可動域と遊びやすさを追求!
ガンダムシリーズの新たなるタイトル『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)より主役機「GQuuuuuuX」(ジークアクス)がMETAL ROBOT魂で登場!
金属の質感&重量感、精密なマーキングや彩色表現で高いクオリティを誇る完成品フィギュア「METAL ROBOT魂」で「GQuuuuuuX」の魅力に迫る!
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より「ストライクフリーダムガンダム」がMETAL ROBOT魂で再登場。劇中プロポーションを意識したシャープな造形、ダイキャストパーツの重厚感はそのままに、塗装・成形色の色調刷新、新デザインのマーキングなどの仕様変更を施し、最新フォーマットとして再コーディネートした[Re:Coordinate]仕様で再び舞い降りる。
可動フィギュアブランド「ROBOT魂」から、大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」で展示される「RX-78F00/E ガンダム」が登場!